株式会社クオリティ・オブ・ライフは、「QOL=個人の人生の充実」という視点から、人と組織の活性化をサポートします。
クオリティオブライフの過去の実績一覧
日本の教育機関に在籍する外国人留学生は約26万人まで増加しましたが、一方で卒業後のキャリアとして日本での就職を希望しながら就職できない外国人留学生が多く、就職率は30%程度となっています。
本交流会では、海外展開を積極的に進める企業10社程度の採用担当・経営者を招聘し、大学・大学院、専門学校、日本語学校に在籍する外国人留学生が日本企業との交流を通じて業界・企業理解を行うことを目的に開催します。
● 開催日時:
2019年2月14日(木) 14:00〜16:00(13:40受付開始)
● 開催場所:
日本貿易振興機構(ジェトロ) 東京本部 5 階 展示場
(東京都港区赤坂 1 丁目 12-32 アーク森ビル)
● 対象者:
大学・大学院、専門学校、日本語学校等に在籍する外国人留学生(全ての学年が対象)
● 定員:
50名
● 参加費:
無料
● 内容:
ブース着席による企業説明・交流
● 出展企業:
海外展開を行う日本企業 10社程度
※出展企業を申し込みサイトにて公表しております。「お申込みはこちら」よりご確認ください。
● 主催:
関東経済産業局、日本貿易振興機構(ジェトロ)、(一社)留学生支援ネットワーク
● 運営:
地域中小企業人材確保事業(東京都)運営事務局
株式会社学情/株式会社クオリティ・オブ・ライフ
近年、外国人留学生を中心とした外国人材の採用・活用が進んでいますが、これから外国人採用を検討している企業については、採用の仕方や受け入れ準備等のノウハウ不足、すでに外国人採用をしている企業については、社内の体制整備や管理者のマネジメント能力の育成などの課題を抱えています。
本セミナーは、「外国人材定着のための異文化マネジメント」について、より実務に直結できるような情報やノウハウを提供することで、都内の中小企業が効果的に外国人社員の活用を行う一助となることを目的に開催します。
● 開催日時:
2019年2月7日(木) 13:30〜16:00(13:00受付開始)
● 開催場所:
AP東京丸の内 E・F・G room
(東京都千代田区丸の内1-1-3日本生命丸の内ガーデンタワー3階)
● 対象者:
東京都内に本社、事業所がある中小企業の経営者、人事担当者等
● 定員:
80名
● 参加費:
無料
13:30~14:30 |
「外国人材と協業するために必要な異文化マネジメント」 「新輸出大国コンソーシアム」エキスパート(高度外国人材分野)小林 隆博氏 |
14:30~15:30 |
「組織内の異文化コミュニケーション」 「新輸出大国コンソーシアム」エキスパート(高度外国人材分野)中野 美夏子氏 |
15:30~15:40 |
「新輸出大国コンソーシアム事業説明」 日本貿易振興機構 ビジネス展開支援部 |
15:40~15:55 | 質疑応答 |
● 主催:
関東経済産業局、日本貿易振興機構(ジェトロ)、(一社)留学生支援ネットワーク
日付 | 主催 | 対象 | テーマ |
---|---|---|---|
7月3日 | 東京都 | 都内企業 | 人材戦略構築研修 |
7月4日 | 東京都 | 都内企業 | 人材戦略構マネジメントセミナー |
7月7日 | 日本学生支援機構 | 大学関係者 | インターンシップ推進フォーラム |
7月10日 | 日本旅館協会 | 旅館業界企業 | 人口減少時代の人手不足対策とは ~先進事例とその応用を考えるセミナー |
7月13日 | 群馬県 | 群馬県内企業 | 人材確保・人材育成 セミナー |
7月17日 | 高知県 | 高知県内企業 | 人材確保・人材育成 セミナー |
7月19日 | 沖縄総合事務局 | 沖縄県内企業 | 採用研修「経営課題の明確化と採用の本質理解」 |
7月24日 | 東北経済産業局 | 岩手県内企業 | 人手不足対応ガイドライン活用・実践セミナー |
7月25日 | 東京都 | 都内企業 | 人材戦略構マネジメントセミナー |
7月26日 | 東北経済産業局 | 個人 | 東北復興支援シンポジウム |
7月26日 | リクルートキャリアコンサルティング | 企業関係者 | 独立起業支援セミナー |
8月2日 | 東北経済産業局 | 個人 | 東北復興支援ワークショップ |
8月3日 | 四国経済連合会 | 企業 | 「留学生の活用で会社を進化させる!」講演 |
8月8日 | 佐賀県 | 佐賀県内企業 | 採用力向上セミナー |
8月10日 | 香川県 | 企業 | グローバル展開が組織を未来対応させる~組織を強くする外国人材の活用セミナー |
8月21日 | 沖縄総合事務局 | 沖縄県内企業 | 採用研修「求める人材の設定と採用戦略の策定」 |
8月23日 | 日本遊技関連事業協会 | 会員企業 | ベテラン人材活用セミナー |
8月27日 | QOLインターンシップ | 学生 | 企業理解研修 |
8月28日 | 東京しごとセンター | シニア世代 | キャリア構築セミナー |
8月29日 | 東京都 | 都内企業 | 人材戦略構築研修 |
8月30日 | 日本経団連 | 経団連会員企業 | セカンドキャリア支援セミナー |
9月5日 | 関東経済産業局 | 企業 | 採用力向上セミナー |
9月8日 | 産学協働人材育成コンソーシアム(CIAC) | 大学等教職員 | インターンシップコーディネーター研修 |
9月12日 | 東北経済産業局 | 個人 | 東北復興支援ワークショップ |
9月19日 | 関東経済産業局 | 企業 | 採用力向上セミナー |
9月20日 | 沖縄総合事務局 | 沖縄県内企業 | 採用研修「採用力の向上と対象の拡大」 |
9月25日 | 関東経済産業局 | 企業 | 外国人材採用を成功させるためのポイントセミナー |
10月2日 | 中小企業投資育成 | 企業 | 会社を成長させる外国人材の採用方法セミナー |
10月23日 | 東北経済産業局 | 宮城県内企業 | 中核人材採用定着セミナー |
10月24日 | 全国油脂事業協同組合連合会 | 会員企業 | 人手不足を乗り切ろう!採用・人材戦略についてセミナー |
10月25日 | 沖縄総合事務局 | 沖縄県内企業 | 採用研修「情報・魅力の発信と選考活動」 |
10月27日 | プロコン塾 | 中小企業診断士 | 取材・執筆講座 |
10月31日 | 関東経済産業局 | 企業 | 兼業複業活用セミナー |
11月1日 | 東京しごとセンター | シニア世代 | キャリア構築セミナー |
11月8日 | 東北大学 | 外国人留学生 | 日本企業理解セミナー |
11月9日 | 東北経済産業局 | 岩手県内企業 | 中核人材採用定着セミナー |
11月14日 | リクルートキャリアコンサルティング | 企業関係者 | 独立起業支援セミナー |
11月15日 | 中小企業大学校 | 企業 | 「多様な人材活用や働き方が会社を強くする」セミナー |
11月27日 | 全国菓子工業会 | 会員企業 | 人材確保セミナー |
12月13日 | 関東経済産業局 | 個人 | 兼業複業マッチングセミナー |
12月18日 | 関東経済産業局 | 茨城県内企業 | シニア人材活用セミナー |
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀、以下QOL)は、中小企業の経営者及び人事部門責任者を対象に、『第二回「社員が辞めない」「人が育つ」人事制度構築セミナー』を、2018年11月29日(木)に開催しました。
本セミナーでは、人事・労務領域に精通したシニア専門家が講演、希望する企業へは今後、個別コンサルティング(1回)を行い人事制度の見直しに向け支援します。
プレスリリース内容については以下をご覧ください。
[プレスリリース] 人事制度を見直して、「社員が辞めない」「人が育つ」組織づくりを/中小企業の経営者・人事責任者を対象にセミナー&個別コンサルを実施
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀、以下QOL)は、中小企業の経営者及び人事部門責任者を対象に、『第二回「社員が辞めない」「人が育つ」人事制度構築セミナー』を2018年11月29日(木)に開催します。 QOLは同内容のセミナーを9月14日(金)に開催し、好評を得たため第二回の開催を決定しました。本セミナーは、評価基準が不明確、評価が属人的、育成制度がないなどの課題を持つ中小企業が取り組むべき、企業の経営戦略と連動した人事制度の作り方や運用のコツ、人事・労務領域に精通したシニアによる人事制度の改定や運用支援の事例をご紹介します。また希望の企業へは、セミナー後に本セミナー講師が無料で1回のコンサルティングを実施します。
開催日時:2018年11月29日(木) 15:00~17:30
開催場所:QOLセミナールーム(神田)
費 用:無料
定 員:先着20名
セミナープログラム:
・第一部 「社員が辞めない」「人が育つ」人事制度とは
コンサルティングオフィス三輪 代表 三輪洋介氏
・第二部 人事制度の構築&運用のポイント
(株)クオリティ・オブ・ライフ アドバイザー 山田徹
【三輪洋介氏プロフィール】
大学卒業後、積水ハウス入社。外資系生命保険会社アフラック元常務執行役員。
営業及び人事部門を経験、新しい人事制度策定や人材育成研修等を実施。
現在は人事コンサルタントとして企業の人事労務関係を支援。
東京都人材戦略マネジメント支援事業にて中小企業への
評価・処遇・人事制度構築研修講師/コンサルティングを担当。
生涯プロフェッショナル専門家。
【本リリースおよび『生涯プロフェッショナル』に関するお問合せ】
株式会社クオリティ・オブ・ライフ 担当:原、山田
■メール:info@2nd-pro.com
プレスリリースのPDF版はこちら