• ホーム
  • サービス紹介
  • 活動実績
  • 会社概要
  • お問い合わせ
充実した人生の集合が躍動する組織をつくる、株式会社クオリティ・オブ・ライフ

HOME >  活動実績 >  活動実績一覧

活動実績

 

活動実績一覧

クオリティオブライフの過去の実績一覧

21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

2016.08.19 Fri

【東京開催】第2回セカンドキャリア活躍セミナー&懇親会のご案内

50歳からのセカンドキャリアとして、産業界、官公庁、独立での働き方を知る3回シリーズのセミナーです。

第2回は、退職後に、企業顧問・アドバイザーというキャリアに加え、官公庁事業でも活躍、現在は中小企業庁よろず支援拠点で群馬県のチーフコーディネーターをされている小畑満芳氏をお招きして、

  • これまでのキャリア
  • 官公庁事業に関わったきっかけ
  • 官公庁事業で行っている仕事内容
  • 中小企業支援で行っていること

などお話していただきます。

小畑氏はマスコミ(民放TV局)で、制作・編成・人事労政などを経験後、複数の資格取得などの準備期間を経て、8年前より主に中小企業支援を行っています。現在までに延べ120社を超える企業の支援を実施しています。

後半では講師、参加者の皆様の交流の場として、懇親会も予定しております。 皆様方の持っている情報を共有することで、新たなセカンドステージへのきっかけとなれば幸いです。こちらも合わせてご参加いただけますようお願いいたします。

ご多様中とは存じますが、ぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。

【ご講演者プロフィール】

mitsuyoshi_obata.jpg
小畑満芳氏
前職はマスコミ(民放TV局)で、制作・編成・人事労政などを経験。平成18年3月に早期退職優遇制度により退職、その後複数の資格取得などの準備期間を経て、8年前より主に中小企業支援に携わる。
国の様々な支援スキームに則った支援を行って来たが、新現役チャレンジ支援事業のマネージャーを2年間任された縁で、5年前より信用金庫と連携した地域中小企業とシニア人材の交流会方式の支援と併せて、個別企業へ支援も行っている。
現在は、中小企業庁よろず支援拠点で群馬県のチーフコーディネーターを務めており、コーディネーターのマネジメントに加え、中小企業・小規模事業者の経営課題の相談を数多く受けている。

支援した企業数は、平成20年4月から現在までで、120社を超える(融資あっせんはのべ4000社)。少ないもので3回、民-民の契約であれば、現在3年目に入るものもある。
業種は、製造業・卸売・小売・サービスなど殆どすべてを網羅している。企業規模は、従業員が2人から150人程度まで。ある特定の専門分野だけでなく、総合的な支援をするのが特徴。
テーマは、プロモーション・経営改善計画の立案・企業再生・Webマーケティングなどが多い。

【セミナー概要】

● 日時:
2016年9月3日(土)15:00−18:15

● 場所:
株式会社クオリティ・オブ・ライフ セミナールーム
東京都千代田区神田多町2-2-22 千代田ビル2階
※ JR・東京メトロ銀座線神田駅北口徒歩3分
http://www.qol-inc.com/company/

● 開催内容:
第一部 講演 15:00−17:00
講演:小畑満芳氏
その他:その他プログラムは決まり次第掲載します
第二部 懇親会 17:15−18:15

● 対象:
概ね50歳以上で一つの分野で10年以上の職歴をお持ちの方

● 定員:
30名

● 参加費:
3,000円
※ 参加費は当日の運営と懇親会開催の実費に充てさせていただきます。
※ 参加費は当日受付にてお支払ください。

【過去に実施したセミナー】
【お申し込み方法】

下記URLよりお申込みください。
http://goo.gl/forms/KF80yesEpPPT8MdQ2

【お問い合わせ】

株式会社クオリティ・オブ・ライフ
FAX : 03-3526-6752
E-Mail:2nd-pro@qol-inc.com

2016.07.28 Thu

関東経済産業局 平成28年度 地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業 中小企業・小規模事業者のための『シニア人材・外国人材採用戦略セミナー』のご案内

若者の人材獲得に困っている企業の皆様。人材採用の新たな視点として、シニア人材・外国人材に注目が集まっています。
本セミナーでは、シニア人材・外国人材を採用のメリットをお教えするとともに、具体的な採用手法についてもお話致します。また採用機会の有効的な活用方法について併せてお話しします。

【セミナー概要】

● 開催日時:
2016年8月26日(金) 14:00~16:30(開場 13:45~)

● 開催場所:
大宮ソニックシティ 7階会議室(708)
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

● 開催内容:
第一部:外国人材の採用を成功させるために必要なこと
外国人材採用に興味があるもしくは採用に苦戦している企業の皆様向けに
外国人材を取り巻く環境や採用を成功させるための具体的なノウハウをお話致します。
【講師】一般社団法人留学生支援ネットワーク 事務局長 久保田 学
【略歴】日本国政府の主要外国人留学生就職支援事業に携わり、国内の留学生就職支援
 の動向についても広いネットワークと知見を有する。外国人留学生等を対象とした
 就職支援セミナーを毎年数多く実施しており、これまで就職支援をした留学生は
 5,000名を超え多くの留学生を日本企業に就職に導いた実績がある
第二部:シニア人材を採用するための戦略とは
シニア人材を採用することのメリット、企業の活用事例をはじめ、具体的にシニア人材を
採用するための具体的な手法について詳しくお話します。
【講師】株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役 原 正紀
【略歴】早稲田大学法学部卒業後、リクルートを経て(株)クオリティオブ・ライフを
 設立。高知大学客員教授。企業への人材活用支援、大学等への就職・キャリア支援、
 人材関係の公共事業受託など産学官で活動を行う。このような活動の中でシニアなど
 多様な人材を活かす企業経営のあり方や、日本の新しい社会システムの構築などに
 ついて提言。
 著書:「人生二毛作社会を創る」など多数

● 定員:
30名

● 参加費:
無料

【お申し込み方法】

下記のURLより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申し込みください。
http://www.qol-inc.com/pdf/seminar_160826.pdf

【お問い合わせ】

地域中小企業人材コーディネート事業(埼玉県)運営事務局
株式会社学情/株式会社クオリティ・オブ・ライフ
Tel: 03-3526-6751
FAX: 03-3526-6752
E-mail: kirari-saitama@qol-inc.com

2016.07.21 Thu

【東京開催】第1回セカンドキャリア活躍セミナー&懇親会のご案内

退職後にこれまで培った経験を活かして産業界、官公庁、独立、それぞれでご活躍されている方をゲストにお招きします。仕事の見つけ方、企業経営支援のコツなどご紹介する3回シリーズの「セカンドキャリア活躍セミナー&懇親会」です。

第1回は、富士通(株)、SMK(株)を経て現在『産業界』で企業支援をされている鴫原正義氏をお招きして、企業支援の関わりや支援内容などお話いただきます。

後半ではささやかな懇親会も予定しております。
皆様方の持っている情報を共有することで、新たなセカンドステージへのきっかけとなれば幸いです。
こちらも合わせてご参加いただけますようお願いいたします。

第2回、第3回の詳細につきましては決まり次第本サイト及び、生涯プロフェッショナルにてご案内申し上げます。

ご多様中とは存じますが、ぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。

【ご講演者プロフィール】

鴫原正義氏
1969年大学(機械工学科)卒業後、富士通(株)入社。
通信部門にて設計・研究開発等に従事。その間に出向も経験し、人脈ネットワークも広げてきた。在職中の出願依頼件数は100件にも及び、登録件数は61件にのぼる。学会での論文発表や、国際会議での発表なども多数。

2002年56歳で富士通を退職後、SMK(株)に転職して、室長として開発や商品企画を担当。各種のプロジェクト推進や、知財推進活動にも注力した。ここでも特許出願や特許MAPの作成、学会での論文発表や社員への教育活動にかかわり、多くの成果を上げた。

2011年よりアドバイザーとして中小企業の支援にかかわっており、クライアントから絶大な信頼を得て、長期的な支援活動につながっている。長年の勤務を通じて技術開発、営業、知財管理、商品企画などのスキルを身に付けたことが強みとなっている。又、知財関連では著書発行、雑誌連載などの執筆活動も行っているエキスパート。

【セミナー概要】

● 日時:
2016年8月4日(木)15:00−18:15

● 場所:
株式会社クオリティ・オブ・ライフ セミナールーム
東京都千代田区神田多町2-2-22 千代田ビル2階
※ JR・東京メトロ銀座線神田駅北口徒歩3分
http://www.qol-inc.com/company/

● 開催内容:
第一部 講演 15:00−17:00
ご挨拶:株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役 原正紀
ご講演:ご講演者 鴫原正義氏
企業支援成功のコツ:株式会社クオリティ・オブ・ライフ アドバイザー 山田徹
質疑応答
第二部 懇親会 17:15−18:15

● 対象:
概ね50歳以上で一つの分野で10年以上の職歴をお持ちの方

● 定員:
30名

● 参加費:
3,000円
※ 参加費は当日の運営と懇親会開催の実費に充てさせていただきます。
※ 参加費は当日受付にてお支払ください。

【お申し込み方法】

下記URLよりお申込みください。
http://goo.gl/forms/KF80yesEpPPT8MdQ2

【お問い合わせ】

株式会社クオリティ・オブ・ライフ
FAX : 03-3526-6752
E-Mail:2nd-pro@qol-inc.com

2016.07.01 Fri

産学協働人材育成コンソーシアム主催、経済産業省共催

「自治体と地域連携組織が協働した人材育成の推進」をテーマにした研究会のご案内です。
政府においても、まち・ひと・しごと創生本部において、地方創生推進交付金を活用した「地方創生インターンシップ事業」が進められています。

これまで地域連携組織をネットワークする全国的な基盤組織(プラットフォーム)がなかったため、このような研究会が開催されることはありませんでした。この度「産学協働人材育成コンソーシアム」が設立されたことにより初めて開催される研究会となります。

研究会では、経済産業省「産学協働インターンシップ等に関する連携実態調査」の調査結果を活用しつつ、自治体、地域連携組織の協働のあり方、地域定着・人材育成における課題、地域創生事業との関連等について議論し、その解決の糸口を探っていきたいと考えております。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【セミナー概要】

● 日時:
2016年8月5日(金)13:00〜17:00 (開場12:30)

● 場所:
スペース ニオ(日本経済新聞社 東京本社ビル2階
東京都千代田区大手町1-3-7
http://www.nikkeinio.com/access.html

● 主催:
産学協働人材育成コンソーシアム

● 共済:
経済産業省

● 対象:
地域連携組織に関わっている
自治体、企業、経済団体、大学等のご担当者

● 参加費:
無料

【プログラム】

第1部(13:00〜14:45)
● 主催者挨拶:松高 政
(「産学協働人材育成コンソーシアム」代表/京都産業大学経営学部准教授)

●共催者挨拶:橋本 賢二
(経済産業省経済産業政策局産業人材政策室産業労働専門職)

●講演:
「インターンシップ等の産学協働教育のための連携基盤構築に関する調査」から
--自治体・企業・経済団体・大学と地域連携組織の役割--
橋本 賢二(経済産業省経済産業政策局産業人材政策室産業労働専門職)

●自治体と地域連携組織が協働した取組事例のご紹介
  いしかわインターンシップ事務局、群馬県インターンシップ推進協議会から
  ご担当者様をお招きし、取組事例をご紹介いたします。

  ・いしかわインターンシップ事務局の取組事例
   坪口 創太氏 (石川県商工労働部労働企画課課長)

  ・群馬県インターンシップ推進協議会の取組事例
   野口 一幸氏 (群馬県産業経済部労働政策課課長)

第2部(15:00〜17:00)
 ●ワークショップ --フューチャーセッションFuture Session--
  フューチャーセッションとは、複雑な問題を解決するために、立場の違いを超え、
  創造的な対話を通して、未来に向けての「新たな関係性」と「新たなアイデア」を
  生み出し、新しく集った仲間同士が「協力して行動できる」状況を生み出すための
  場です。

  地域への人材還流・定着、そして育成は、難しい課題です。
  だからこそ、参加者のチカラをかけ算し、それぞれが問題を自分ごととして考え、
  他地域の自治体・地域連携組織・企業・経済団体・大学など多様な参加者同士が、
  深く自由に対話することにより、未来に向けた素敵な答えを紡いでいきたいと
  思います。

【お申し込み方法】

下記URLにある参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申込みください。
http://qol-inc.com/pdf/0805consortium.pdf

【お問い合わせ】

株式会社クオリティ・オブ・ライフ
FAX : 03-3526-6752
E-Mail:info@qol-inc.com

2016.05.30 Mon

2016年5月29放送の「NHKおはよう日本」にて、人材育成・定着についての取り組み等に関する代表原へのインタビューが放送されました。

21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

 

 

 

このページのトップへ
  • ホーム
  • サービス紹介
  • 活動実績
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連リンク
  • 企業向けサービス
  • 学校・教育機関向けサービス
  • 自治体・公共関係向けサービス