株式会社クオリティ・オブ・ライフは、「QOL=個人の人生の充実」という視点から、人と組織の活性化をサポートします。
クオリティオブライフの過去の実績一覧
企業において、日々支援する中で、すぐに人が辞めてしまう、社内人事評価や育成等組織関わる悩み・課題が多々あるかと存じます。今回は、「日本成長戦略40歳定年制」の著者である東京大学大学院 経済学研究科 教授 柳川 範之氏をお迎えし、中小企業に今後求められる人事・組織の改革についてご講演を頂きます。
オンラインでのセミナーとなりますのでぜひ、ご参加ください。
●日 時: 3月1日(月)15時~16時30分
●プログラム:
1. 「中小企業に今後求められる人事・組織の改革について」
東京大学大学院 経済学研究科 教授 柳川 範之氏
2. アフターコロナで変わる人事&本事業のこれからについて
株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役社長 原 正紀
柳川氏 プロフィール
1988年、慶應義塾大学経済学部卒業。1993年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士号取得。慶應義塾大学経済学部専任講師、東京大学大学院経済学研究科助教授、准教授を経て、2011年より現職。政府の経済財政諮問会議の民間議員、経済産業省産業構造審議会・2050経済社会構造部会長等の公職歴多数。
著書 「日本成長戦略40歳定年制」(さくら舎)、「東大教授が教える独学勉強法」(草思社)、「法と企業行動の経済分析」(日本経済新聞社)など。
▼セミナーの申込はこちら
https://forms.gle/9KitTf5qFx1rVtD57
※オンラインでの開催となりますため、ご参加申込を頂きました方へ実施日前日までに配信URLをお送りいたします。
そのため、参加される方は全員お申し込みをお願いいたします。
また、本件に関するご質問等がございましたら以下事務局までお気軽にお問合せくださいませ。
-------------------------------
■お問い合せ先
中小企業庁「地域中小企業人材確保支援等事業」運営事務局
株式会社クオリティ・オブ・ライフ(担当:品川・岩村・原田)
【E-mail】info@qol-inc.com
-------------------------------
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル/Engun』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀)は、受託した中小企業庁「令和元年度補正予算 大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金事業」の一環で、意欲のある大企業人材が地域経済という新たな活躍の場を体験できる「プロフェッショナル・キャラバン隊」を2020年12月9日~2021年1月14日に実施しました。
プレスリリース内容については以下をご覧ください。
[プレスリリース]中⼩企業のリアルな経営課題に⼤企業⼈材キャラバン隊が訪問・提案
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル/Engun』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀)は、自社で運営する地方への就職を支援するUIターンサイト『じもナビ(https://www.jimo-navi.com/)』に掲載企業向けに2020年10月にアンケート調査を実施、中小企業の外部専門人材の活用状況の結果を発表します。
プレスリリース内容については以下をご覧ください。
[プレスリリース] 【調査報告】中小企業が外部専門人材に相談したいテーマと実際の活用にギャップ
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル/Engun』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀)は、自社で運営する地方への就職を支援するUIターンサイト『じもナビ(https://www.jimo-navi.com/)』に掲載する全国の中小企業向けに2020年10月にアンケート調査を実施、中小企業の採用状況の結果を発表します。
プレスリリース内容については以下をご覧ください。
[プレスリリース] 【調査報告】コロナ禍で採用を予定通りに実施している中小企業は64%
企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル/Engun』事業を推進する株式会社クオリティ・オブ・ライフ(本社:東京都千代田区、代表取締役:原 正紀)は、事業承継にお悩みの中小企業の経営者向けに事業継続・後継者育成をテーマにトークセッションを行い、失敗しないために押さえるべきポイントやノウハウをお伝えするセミナーを2020年11月9日(月)に開催します。
●日 時: 2020年11月9日(月) 16:00~17:30
●開催方法: ZOOMを使ったオンライン配信
●参加費:
無料
●定 員:
30社
●プログラム:
・事業承継を円滑に進めるためのポイントとは(トークセッション)
田島工業株式会社 代表取締役社長 海老原寛子 氏
Engun専門家/大谷コンサルティングオフィス マネージングパートナー 大谷茂弘 氏
・質疑応答
・支援サービスの紹介
海老原寛子氏プロフィール:
1948年(昭和23年)に創業した日立製作所が製造するコンプレッサー等の産業機器販売の特約店である田島工業株式会社の3代目社長。大学では建築・都市工学を学び、都内の都市計画コンサルタント会社に勤務後、出産を機会に子育て生活や家族の事情から、2011年9月に父の経営する会社に再就職し、技術本部にて設計や省エネ診断等を担当。2018年10月に先代から事業を継承し、代表取締役に就任。
大谷茂弘氏プロフィール:
20年以上の営業/マーケティング部門における業務経験、足掛け14年にわたる欧米駐在、欧州本社機能を新規に構築した企画/管理業務での経験と18年間にわたる複数の会社での経営者としての経験。中小企業の円滑な事業承継のための経営改善と組織活性化を支援。後継者の育成、中長期事業計画の策定と実行、長期的な展望に立った組織構築と人材育成、そして目に見えない属人化した経験/知識/知見を見える化し、IT経営による確実な継承を実行支援している。
詳細・参加申し込みはこちら:
https://enterprise.2nd-pro.com/news/2020/09/seminar-20201109/
プレスリリースのPDF版はこちら